coverのコピー

和竿大全

 

B5変形判並製192P全カラー

定価:本体3,000円+税

葛島一美(かつしま・かずみ)著

 

戦前から平成の現代の作品まで、江戸和竿本の決定版が登場。

収載した和竿は釣りもの別に、淡水がタナゴ、フナ、アユ、
清流、渓流、テナガエビ、ワカサギ…海はハゼ、カワハギ、
クロダイ、シロギス、マダイ、イシダイ…いずれも逸品、
珍品が勢ぞろい! 

さらに、今は幻となった江戸前の三大釣り(アオギスの脚立釣り、
海苔シビのボラ釣り、導流杭のカイズ釣り)竿も登場。

著者は江戸和竿関連の著作で知られる葛島一美さん。和竿師に
焦点をあてた『平成の竹竿職人』、さまざまな和の釣り具を紹介
した『釣り具
CLASSICOモノ語り』、竿師の焼き印の歴史と謎に
迫った『続・平成の竹竿職人
焼き印の顔』に続き、第4作はつい
に和竿そのものが主人公・圧巻の大作です!

 

立ち読み、ご購入はコチラから。

『和竿大全』