沈丁花の残り香も薄れたころ、
首都圏では桜が満開を迎えました。
こんなときでも、
行きつ戻りつ陽射しは少しずつ暖かさを増し、
空は薄紅の花霞みに染まり、
毎日の暮らしはつづいてゆくんだ。
そんなことを思いつつ、
忙しない編集作業に追われていました。
Spring has come.
ずっと昔、学校の授業で英語を習い始めたころに
覚えた一文。
「バネを持ってやってきた、とは覚えないように」
というのは当時の古いギャグですが、
心を硬直させることのないように、
一日一日を送りたいと思う今日このごろ。
もちろん、手には、いえ、心に釣りザオを携えて。
春です。
東北でもゴールデンウイーク前には、
桜の花が見られるでしょうか。
津軽海峡を越えるのは、いつでしょうか。
春の暖かい陽射しを思いながら、
一生懸命この本を作っていました。

『日本尺名渓 天然、大イワナの楽園』
丸山 剛 著
定価:1680円(税込)
A5判並製144P
尺イワナしか登場しない、渓流・源流ガイドブック。
憧れの渓、夢の大イワナが多数収載されています。
著者の丸山剛さんは、別冊つり人『渓流』で
長年各地の渓を撮影しつづけてきたカメラマン。
本書はその集大成といえるもので、
まさに永久保存版といっていい価値あるものです。
本の帯には、
「こんな夢の一冊を待っていた。」
とも記させていただきました。
尺イワナが棲める環境を記録した、夢の本…
そんなささやかなメッセージも込めて。
発売は4月25日(月)ころ。
ゴールデンウイーク前に、ぜひ!
…え?
何かどこかで聞いたことがあるようなタイトルですって?
…いえいえ、気のせいですよ(笑)。
どうぞよろしくお願いします!
首都圏では桜が満開を迎えました。
こんなときでも、
行きつ戻りつ陽射しは少しずつ暖かさを増し、
空は薄紅の花霞みに染まり、
毎日の暮らしはつづいてゆくんだ。
そんなことを思いつつ、
忙しない編集作業に追われていました。
Spring has come.
ずっと昔、学校の授業で英語を習い始めたころに
覚えた一文。
「バネを持ってやってきた、とは覚えないように」
というのは当時の古いギャグですが、
心を硬直させることのないように、
一日一日を送りたいと思う今日このごろ。
もちろん、手には、いえ、心に釣りザオを携えて。
春です。
東北でもゴールデンウイーク前には、
桜の花が見られるでしょうか。
津軽海峡を越えるのは、いつでしょうか。
春の暖かい陽射しを思いながら、
一生懸命この本を作っていました。

『日本尺名渓 天然、大イワナの楽園』
丸山 剛 著
定価:1680円(税込)
A5判並製144P
尺イワナしか登場しない、渓流・源流ガイドブック。
憧れの渓、夢の大イワナが多数収載されています。
著者の丸山剛さんは、別冊つり人『渓流』で
長年各地の渓を撮影しつづけてきたカメラマン。
本書はその集大成といえるもので、
まさに永久保存版といっていい価値あるものです。
本の帯には、
「こんな夢の一冊を待っていた。」
とも記させていただきました。
尺イワナが棲める環境を記録した、夢の本…
そんなささやかなメッセージも込めて。
発売は4月25日(月)ころ。
ゴールデンウイーク前に、ぜひ!
…え?
何かどこかで聞いたことがあるようなタイトルですって?
…いえいえ、気のせいですよ(笑)。
どうぞよろしくお願いします!